HOME>> 企業情報>> 沿革

企業情報

沿革

1926年 個人で創始、各種ポンプの設計・開発・研究を始める
1930年 大阪市西区幸町4丁目に本社・工場を設置し新井製作所を設立、各種ポンプの製造・販売を始める。
1932年 生産量増加に応じて現大阪工場所在地に津守工場(第2工場)として製造設備を新設する。
1934年 津守工場(第2工場)を拡張し、現大阪工場所在地に本社・工場を移転する。
1942年 日本海軍管理工場に指定され主力空母・戦艦搭載用の燃料供給ポンプ等の各種ポンプの製造に従事する。
1945年 戦争終結に伴い、民需用各種ポンプの製造に切り替える。
1946年 現在の株式会社新井製作所に改組し、石油精製・石油化学用各種ポンプの研究・開発に従事する。
1951年 国産技術によるAPI規格準拠石油精製・石油化学工業用各種ポンプの製造に従事する。
1956年 国内で始めてAPI規格準拠インライン型ポンプを開発する。
1959年 溶融塩・金属極高圧循環ポンプを開発する。
1960年 高圧(15MPa)循環遠心ポンプを開発する。
1966年 超低温ポンプを開発する。
1972年 インライン型ポンプ耐圧部品機械加工専用機を開発し、多品種量産体制を確立する。
1975年 周波数変換装置を挿入し、試験設備を強化する。
1978年 音波流量計導入等の性能検査設備全般の能力増強を実施する。
1982年 生産量増加に伴って、MCを導入し、小ロット化による多品種生産システムの研究・開発を始める。
1985年 CAE(コンピューターによるエンジニアリングシステム)の研究・開発を始める。
1986年 世界で始めてタンタル金属ライニングポンプを開発する。
1988年 化学工業用シールレス型高スラリーポンプを開発する。
1989年 化学工業用微容量高圧力ポンプを開発する。
1990年 CAEによる調達・工程等の製造管理システムを導入し、現在の製造設備を増強する。
1991年 CADを導入し設計効率を強化し、多品種設計システムの確立を目指す。
1995年 設計検証効率化の為、試験設備を新設する。( 第二試験棟 )
2002年 3次元流体設計の導入並びにCFDによる設計検証の研究。
2005年 試験用供給動力増強に伴う動力棟の新設・更新。
2007年 本社改築( 大阪工場操業75周年 )
2009年 試験用計測堰・ループの能力増強。( 第一試験棟 )
2014年 ループ制御自動計測システムの導入。( 第二試験棟 )

▲ページtopへ